抵抗変化メモリー(読み)テイコウヘンカメモリー

デジタル大辞泉 「抵抗変化メモリー」の意味・読み・例文・類語

ていこうへんか‐メモリー〔テイカウヘンクワ‐〕【抵抗変化メモリー】

resistance RAM電圧印加したときに電気抵抗が大きく変化する効果を利用して情報を記憶する不揮発性メモリー一種消費電力が小さく、データを読み出す時間が短いという長所がある。ReRAMアールイーラム・リラムRRAMアールラム

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む