スリープ(読み)すりーぷ(その他表記)sleep

翻訳|sleep

デジタル大辞泉 「スリープ」の意味・読み・例文・類語

スリープ(sleep)

眠ること。眠り。睡眠
一定時間ユーザーによる入力が無かった場合にコンピューター消費電力を抑える機能ディスプレー輝度を下げたり、ハードディスク回転を停止させたりする。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スリープ」の意味・わかりやすい解説

スリープ
すりーぷ
sleep

パソコンにおいて、作業中のデータをすべてRAM(ラム)に保存したまま電源の一部を切る、各種オペレーティングシステムOS)がもつ省電力待機機能。サスペンドスタンバイともいう。スリープ前の状態がすべて保持され、短時間で作業復帰が可能となる。ただし、スリープ中に電源が断たれると保持されていた状態やデータがすべて失われる。Windows(ウィンドウズ)では、これとほぼ同様の機能をWindows XPでは「スタンバイ」、Vista(ビスタ)以降は「スリープ」と呼称している。

 これと似た「休止状態」は作業中のRAM内のデータをすべて固定ディスク(ハードディスクまたはSSD)に保存し、RAMやCPU中央処理装置)への電源供給を遮断して停止する。作業復帰の際は、固定ディスクからデータが再度RAMへ書き戻されるため、スリープよりも時間がかかる。また、Windows Vista以降は「ハイブリッドスリープ」というモードもあり、スリープ動作と同時に固定ディスクへの書き込み動作も行う。これにより、コンセントが外れたり、ノートPCの場合にバッテリーが消耗しきったりした場合でも作業中のデータは保存される。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 「スリープ」の解説

スリープ【sleep】

コンピューターの作業状態を保持したまま、一時的に動作を停止して省電力状態にすること。コンピューターの作業状態をメモリーに保存する「スタンバイ」とハードディスクに保存して電源を切る「ハイバネーション」に大別される。コンピューターの機種オペレーティングシステムの種類によって前者または後者のみを指すこともある。いずれも再開時にオペレーティングシステムやアプリケーションソフトを起動しなおす必要がなく、作業復帰(レジューム)を速やかに行うことができる。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

カメラマン写真用語辞典 「スリープ」の解説

スリープ

 パソコンやデジタルカメラのスイッチを入れ、起動してはいるもののしばらく使用しないでいるとき、節電のために電力供給をほとんど止めて“冬眠”状態にすることを言う。現在のデジタルカメラには、一定時間操作をしていないと、自動的にスリープする機能が付いているものが多い。スリープに移るまでの時間は任意に設定することもできる。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「スリープ」の解説

スリープ

ゲームソフト、アニメ「ポケットモンスター」シリーズに登場するキャラクター。さいみんポケモン、「エスパー」タイプ、高さ1.0m、重さ32.4kg。特性は「ふみん」「よちむ」、かくれ特性は「せいしんりょく」。後に「スリーパー」に進化する。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

パソコンで困ったときに開く本 「スリープ」の解説

スリープ

パソコンをスタンバイモードに切り替えることです。
⇨スタンバイ

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「スリープ」の解説

スリープ

「スタンバイ」のページをご覧ください。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android