デジタル大辞泉 「押っ取る」の意味・読み・例文・類語 おっ‐と・る【押っ取る】 [動ラ四]《「おしとる」の音変化》1 急いで手に取る。また、すっかり手に入れる。「童わらはにもたせたる太刀―・り、するりと抜きて」〈曽我・一〉2 相手の言葉をすぐに引き取る。「まづ何者ぞと問ひければ、五位の介すけ―・って」〈浄・用明天王〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「押っ取る」の意味・読み・例文・類語 おっ‐と・る【押取】 〘 他動詞 ラ行五(四) 〙 ( 「おっ」は接頭語 )① 急いで手に取る。勢いよく奪う。勢いよく手でつかむ。[初出の実例]「相模守自(ミづから)走(わしり)下て其旗ををっ取て、切岸の前に突立て」(出典:太平記(14C後)三四)② わかったという様子で、相手の言葉をすぐにひきとる。[初出の実例]「との給へば、兄の時かげをっとって『何といふ共、がてんゆかず』」(出典:浄瑠璃・日本蓬莱山(1685頃)二)③ 要点をとる。簡約にする。また、ある事柄をその人なりに受けとる。[初出の実例]「正義に六借しうしたをっとっては此分ぞ」(出典:京大二十冊本毛詩抄(1535頃)一〇) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例