デジタル大辞泉
「指折り数える」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ゆびおり‐かぞ・えるゆびをりかぞへる【指折数】
- 〘 他動詞 ア行下一(ハ下一) 〙
[ 文語形 ]ゆびをりかぞ・ふ 〘 他動詞 ハ行下二段活用 〙 指を折り曲げて一つ一つ数えあげる。特に、年月を数える時に用いる語。- [初出の実例]「何日(いつ)かるびなを連れ来るらんと、天にも登る心地して指折(ユビヲ)り数(カゾ)へ喜びし所へ」(出典:露団々(1889)〈幸田露伴〉一九)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 