デジタル大辞泉
「振向く」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ふり‐む・く【振向】
- [ 1 ] 〘 自動詞 カ行五(四) 〙
- ① 首や上体をひねってうしろを向く。ふりかえって見る。
- [初出の実例]「春のゆめ千畳敷にひとりゐて〈紫紅〉 ふりむく顔を的にかすむ日〈波麦〉」(出典:俳諧・焦尾琴(1701)雅)
- ② 注意をそちらに向ける。関心を寄せる。
- [初出の実例]「再び回顧(フリムキ)もせず、棄てて食ふことなかれ」(出典:暴夜物語(1875)〈永峰秀樹訳〉驢牛雇夫の寓言)
- [ 2 ] 〘 他動詞 カ行下二段活用 〙 ⇒ふりむける(振向)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 