捜査と捜索(読み)ソウサ/ソウサク

とっさの日本語便利帳 「捜査と捜索」の解説

捜査と捜索

捜査公訴を提起して有罪判決を得るために、捜査機関犯人発見・確保し、証拠を収集すること。強制捜査任意捜査とがある。捜索は押収する物または被疑者被告人所在を発見するための強制処分家宅捜索、身体捜索がある。原則として令状が必要。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む