採録(読み)サイロク

精選版 日本国語大辞典 「採録」の意味・読み・例文・類語

さい‐ろく【採録】

  1. 〘 名詞 〙
  2. とりあげて記録すること。ばらばらになっているものを採り集めて書きしるすこと。また、そのもの。〔音訓新聞字引(1876)〕
    1. [初出の実例]「元来、『馬鈴薯の花』に採録すべき筈の歌である」(出典:林泉集(1916)〈中村憲吉〉巻末小記)
  3. ことばや歌などを録音すること。また、そのもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「採録」の読み・字形・画数・意味

【採録】さいろく

録入する。

字通「採」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む