探測気球(読み)タンソクキキュウ(その他表記)sounding balloon

デジタル大辞泉 「探測気球」の意味・読み・例文・類語

たんそく‐ききゅう〔‐キキウ〕【探測気球】

高層気象観測に用いる気球。自記気象器械ラジオゾンデをつるして空中にあげ、一定高度に達すると気球が破れ、器械が落下する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「探測気球」の意味・読み・例文・類語

たんそく‐ききゅう‥キキウ【探測気球】

  1. 〘 名詞 〙 高層気象観測用の気球。〔現代語大辞典(1932)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「探測気球」の意味・わかりやすい解説

探測気球
たんそくききゅう
sounding balloon

気象観測や宇宙線観測に用いられる気球。自記気象機械,原子核乾板,短波無線発振器を積んで上昇,ある高さで自然に破裂し,機器を落下傘によって落とす。観測したい高度を往復運動し,長時間観測のできるものもある。対流圏上層西風に乗せて東に流し,適当なところでより上層の成層圏東風に乗せてもとに戻すというブーメラン気球も考えられている。(→気球観測

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android