精選版 日本国語大辞典 「掻撫」の意味・読み・例文・類語
かい‐なで【掻撫】
かき‐なで【掻撫】
- 〘 名詞 〙
- ① 手、または、それに似た形のものでなでること。
- ② ( 形動 ) 物の表面をなでるばかりで、その中の事を知らないこと。表面ばかりを知って、その深いところを知らないさま。通りいっぺんなさま。かいなで。
- [初出の実例]「すべてただ今世に名を取れる人人、かきなでの心やりばかりにのみあるを」(出典:源氏物語(1001‐14頃)明石)
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...