精選版 日本国語大辞典 「掻撫」の意味・読み・例文・類語
かい‐なで【掻撫】
かき‐なで【掻撫】
- 〘 名詞 〙
- ① 手、または、それに似た形のものでなでること。
- ② ( 形動 ) 物の表面をなでるばかりで、その中の事を知らないこと。表面ばかりを知って、その深いところを知らないさま。通りいっぺんなさま。かいなで。
- [初出の実例]「すべてただ今世に名を取れる人人、かきなでの心やりばかりにのみあるを」(出典:源氏物語(1001‐14頃)明石)
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...