し‐し【支子】
- 〘 名詞 〙
- ① 妾腹の子。庶子。〔魏志‐明帝紀〕
- ② 長子以外の子。
- [初出の実例]「我地球は太陽の支子にして」(出典:明六雑誌‐一七号(1874)地震の説〈津田真道〉)
- [その他の文献]〔儀礼‐士昏礼〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「支子」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
支子 (クチナシ)
学名:Gardenia jasminoides f.grandi‐flora
植物。アカネ科の常緑低木,薬用植物
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 