教員の政治活動(読み)きょういんのせいじかつどう(その他表記)political activity of teachers

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「教員の政治活動」の意味・わかりやすい解説

教員の政治活動
きょういんのせいじかつどう
political activity of teachers

教育という職務上の特殊性から,教員政治活動には一定制限が設けられている。日本では 1880年の「集会条例」などで,軍人警官ともども政治結社および集会への参加が禁止されてきた。第2次世界大戦後,不当な制限は取除かれたが,教育基本法などで政治活動が制限されている。他方 1966年 ILOユネスコの「教員の地位に関する勧告」では教員も一切の市民的権利を自由に行使すべきことを提言している。「政治活動」の解釈については,政治教育のあり方と教員の市民的自由をめぐって種々の見解がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む