文之(読み)ぶんし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「文之」の意味・わかりやすい解説

文之
ぶんし

[生]天文24(1555)
[没]元和6(1620).9.30.
戦国時代末期から江戸時代初期にかけての禅僧宋学者。名は玄昌。号は南浦 (なんぽ) ,狂雲など。日向の人。桂庵玄樹を師とし (→薩南学派 ) ,宋学の新注に訓点を施した。文之点と呼ばれる。なお,弟子の如竹が寛永2 (1625) 年に刊行した『大魁四書』は加点本刊行の初めである。儒学を講じ,島津氏帰依を受け,外交文書作成にもあたり,晩年は鹿児島大竜寺開祖として同寺で示寂。『南浦文集』など著書多数。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android