国会議員に歳費とは別に月額100万円が支給される手当。「文通費」とも呼ばれる。国会法と歳費法は「公の書類を発送し、公の性質を有する通信をなす等のため」の費用と定めているが、使途報告や残金の返還義務はなく「第二の歳費」と言われる。原則毎月2回、50万円ずつが議員本人の口座に振り込まれる。日本維新の会が、昨年10月末の衆院選で当選した新人議員らに10月分が満額支給されたと問題提起。12月の臨時国会で見直しの議論が行われた。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...