文段(読み)ブンダン

精選版 日本国語大辞典 「文段」の意味・読み・例文・類語

もん‐だん【文段】

  1. 〘 名詞 〙 文章の各段。文章で述べられている一部分。くだり。条。ぶんだん。〔易林本節用集(1597)〕
    1. [初出の実例]「人には聞かせ難き程羞しい文段(モンダン)までも、筆とれば其人の耳に付て話しする様な心地して」(出典風流仏(1889)〈幸田露伴〉一〇)

ぶん‐だん【文段】

  1. 〘 名詞 〙 文章の各段。文章の一節。段落。文章のきれめ。
    1. [初出の実例]「文段(ブンタン)つづかず、てにはだにしらで、有ふれしことのみ、はぶきて書綴(かきつづり)」(出典:仮名草子・悔草(1647)中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android