文章題(読み)ブンショウダイ

デジタル大辞泉 「文章題」の意味・読み・例文・類語

ぶんしょう‐だい〔ブンシヤウ‐〕【文章題】

文章で提示される算数数学応用問題

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「文章題」の意味・読み・例文・類語

ぶんしょう‐だいブンシャウ‥【文章題】

  1. 〘 名詞 〙 文章で書かれた算数の応用問題。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「文章題」の意味・わかりやすい解説

文章題 (ぶんしょうだい)

算術,算数または数学における問題の出題形式の一種。問題の条件設問などが全部文章の形になっているものをいう。文章の中に(数値以外の)数式,不等式,等式などが含まれるものは文章題ではない。算術には鶴亀算仕事算植木算など,よく知られた文章題の型があるが,一般に応用問題は文章題であるのがふつうである。例えば,次の問題は文章題であり,本質的には鶴亀算である。〈50円硬貨と10円硬貨合わせて10枚あり,その金額は180円であるという。50円硬貨,10円硬貨はそれぞれ何枚ずつか〉。この問題の鶴亀算式解き方には次の解がある。(解)10枚全部10円硬貨とすると金額は100円であり,10円硬貨と50円硬貨とのとり替えを1枚ずつ行うごとに金額は40円増す。与えられた金額は100円より80円多いから,2枚とり替えたときの金額である。(答)50円硬貨2枚,10円硬貨8枚。連立方程式を利用して解くのはもっとやさしい。50円硬貨がx枚,10円硬貨がy枚であったとすると,与えられた条件はxy=10,50x+10y=180。この2式を連立させて解けばx=2,y=8を得る。連立にしなくても簡単に解ける。すなわち,50円硬貨がx枚であったとすると,10円硬貨は(10-x)枚であるから,与えられた条件は50x+10(10-x)=180で,これを解いてx=2を得る。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android