デジタル大辞泉 「文雅」の意味・読み・例文・類語 ぶん‐が【文雅】 [名・形動]1 詩文を作ったり、文事に親しんだりする風雅の道。「過ぎ去った時代の―を思起さずには居られない」〈荷風・濹東綺譚〉2 趣味が洗練されていて、上品なこと。風流なこと。また、そのさま。「文雅の士」「文雅な集まり」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「文雅」の意味・読み・例文・類語 ぶん‐が【文雅】 〘 名詞 〙 詩文を作り歌を詠むなどの、文学上の風流な道。また、文学に巧みで風流なこと。[初出の実例]「忽逢文雅席 還愧七歩情」(出典:懐風藻(751)秋宴〈紀古麻呂〉)[その他の文献]〔呉志‐薛塋伝〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「文雅」の読み・字形・画数・意味 【文雅】ぶんが 詩文に通じ、風雅であること。漢・揚雄〔劇秦美新〕是(ここ)を以て、祕府を發(ひら)き、書林を覽(み)、の囿に遙集し、禮樂の場に(かうしやう)す(自在に遊ぶ)。字通「文」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報