斐伊中山古墳群(読み)ひいなかやまこふんぐん

日本歴史地名大系 「斐伊中山古墳群」の解説

斐伊中山古墳群
ひいなかやまこふんぐん

[現在地名]木次町里方

斐伊川と三刀屋みとや川との合流点辺りを見下ろす丘陵上につくられた古墳群。町の公共施設建設計画のため、平成三年(一九九一)一部が調査され、保存されることになった。分布調査によると墳丘の認められるもの一二基、削平地形で墳丘の認められないもの一一地点、古墳の可能性のあるもの四地点などが知られた。これらのうち全面調査された二号墳は、丘陵の高まりを利用した径二〇メートル前後の円墳で、五つの埋葬施設があった。とくに中心の第IV主体は粘土床に割竹形木棺をおき排水施設を備えた入念な構造で、細線式鳥文鏡と鉄器類が副葬されていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android