新井豊美(読み)あらい とよみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「新井豊美」の解説

新井豊美 あらい-とよみ

1935-2012 昭和後期-平成時代の詩人
昭和10年10月17日生まれ。北川透の「あんかるわ」に寄稿,また菅谷規矩雄(きくお)らと「Zodiac」を創刊。昭和57年詩集「河口まで」で地球賞,平成5年,生の不安や怨恨を,やわらかな性的感性なかにつつみこむような「夜のくだもの」で高見順賞。19年「草花丘陵」で晩翠賞。評論苦海浄土の世界」もある。平成24年1月21日死去。76歳。広島県出身。上野学園大中退。本名豊実

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む