新井豊美(読み)あらい とよみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「新井豊美」の解説

新井豊美 あらい-とよみ

1935-2012 昭和後期-平成時代の詩人
昭和10年10月17日生まれ。北川透の「あんかるわ」に寄稿,また菅谷規矩雄(きくお)らと「Zodiac」を創刊。昭和57年詩集「河口まで」で地球賞,平成5年,生の不安や怨恨を,やわらかな性的感性なかにつつみこむような「夜のくだもの」で高見順賞。19年「草花丘陵」で晩翠賞。評論苦海浄土の世界」もある。平成24年1月21日死去。76歳。広島県出身。上野学園大中退。本名豊実

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む