新来(読み)シンライ

精選版 日本国語大辞典 「新来」の意味・読み・例文・類語

しん‐らい【新来】

  1. 〘 名詞 〙 新しく来ること。新たに来たもの。
    1. [初出の実例]「旧滞雪残銀寸寸、新来雲見紫綿綿」(出典:田氏家集(892頃)上・七年歳旦立春)
    2. 「新来の客駒井哲太郎氏が」(出典:思出の記(1900‐01)〈徳富蘆花〉三)
    3. [その他の文献]〔春秋左伝‐襄公四年〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む