新た(読み)アラタ

デジタル大辞泉 「新た」の意味・読み・例文・類語

あらた【新た】

[形動][文][ナリ]
新しいさま。今までなかったさま。「新た局面を迎える」「新た感動を呼ぶ」「新たな力がわく」
「冬過ぎて春のきたれば年月としつきは―なれども人はり行く」〈・一八八四〉
(「あらたに」の形で)改めて行うさま。「認識新たにする」
[類語]ナウナウいヒップトレンディー新しい真新しい最新目新しい斬新耳新しい新奇現代的先端的最新鋭最先端真っ新新式新機軸一生面初耳新説出来立てほやほやニューモダンアップツーデートフレッシュ瑞瑞みずみずしい新鮮生鮮生新清新なま鮮度ぴちぴち取れ立て生き生き生生なまなましい初初ういういしい溌剌はつらつホット新味新風新品生き活気新進新進気鋭新鋭新星

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 年月

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む