新潟の梨(読み)にいがたのなし

事典 日本の地域ブランド・名産品 「新潟の梨」の解説

新潟の梨[果樹類]
にいがたのなし

北陸甲信越地方、新潟県地域ブランド
主に新潟市加茂市三条市で生産されている。新潟県では江戸時代から栽培が始まったという。新潟では幸水・豊水・二十世紀などの品種が栽培されている。新潟に由来する品種としては、新高新興などがある。信濃川阿賀野川肥沃土地で栽培され、大玉で甘くみずみずしい肉質に仕上げられる。8月から12月まで出荷

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む