新潟鉄工所(読み)にいがたてっこうしょ

百科事典マイペディア 「新潟鉄工所」の意味・わかりやすい解説

新潟鉄工所[株]【にいがたてっこうしょ】

総合重機中堅メーカー。1895年日本石油の工作所として創業。1910年に分離・独立し,新潟鉄工所を設立石油発動機ディーゼル機関の開発研究からスタートして,原動機・石油化学プラント・化工機など幅広い分野に事業展開。エンジニアリングや医農薬のファインケミカルにも進出。1990年代の長期不況で業績が急速に悪化し,2001年11月に会社更生法を申請し,倒産

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む