方向余弦(読み)ホウコウヨゲン(その他表記)direction cosine

デジタル大辞泉 「方向余弦」の意味・読み・例文・類語

ほうこう‐よげん〔ハウカウ‐〕【方向余弦】

解析幾何学で、直線方向を示す数。直線が三次元直交座標において各座標軸となす角の余弦コサイン)のこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 中岡 名詞

精選版 日本国語大辞典 「方向余弦」の意味・読み・例文・類語

ほうこう‐よげんハウカウ‥【方向余弦】

  1. 〘 名詞 〙 解析幾何学で、空間の有向直線が各座標軸となす角の余弦(コサイン)のこと。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「方向余弦」の意味・わかりやすい解説

方向余弦 (ほうこうよげん)
direction cosine

直交座標系の与えられた空間に向きのついている直線gがあるとき,原点Oからgの向きに引いた長さ1の半直線OPがx軸,y軸,z軸の正の向きとなす角をそれぞれα,β,γとすれば,Pの座標(lmn)はlcosα,m=cosβ,n=cosγで与えられ,l2m2n2=1が成り立つ。(lmn)はgの方向を与え,上のように余弦で表されるので,gの方向余弦と呼ばれる(図)。向きのついた直線g′がもう一つあって,その方向余弦が(l′,m′,n′)ならば,gg′のなす角をθとすれば,cosθ=ll′+mm′+nn′が成り立つ。向きのついていない直線については,その直線に任意の向きをつけたときの方向余弦をもって,その直線の方向余弦と定義する。したがって(lmn)を方向余弦とする直線はまた(-l,-m,-n)も方向余弦とする。点(abc)を通りlmn)を方向余弦とする直線の方程式は,である。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「方向余弦」の意味・わかりやすい解説

方向余弦
ほうこうよげん

与えられた方向の単位ベクトルの正規直交基底に関する成分を、その方向の方向余弦という。すなわち、平面上にゼロでないベクトルaが与えられたとき、直交座標系に関するa/‖a‖の成分(λ,μ)をaの方向余弦という。ここで、‖a‖は、aの長さを表す。したがってa/‖a‖は、a方向の単位ベクトルを表す。aがx軸y軸となす角をそれぞれα、βとすれば
  λ=cosα, μ=cosβ
でありλ22=1を満たす(図A)。また、空間にゼロでないベクトルaが与えられたとき、直交座標系に関するa/‖a‖の成分(λ,μ,ν)をaの方向余弦という。aがx軸、y軸、z軸となす角をそれぞれα、β、γとすれば
  λ=cosα, μ=cosβ, ν=cosγ
でありλ222=1が成り立つ。平面上の直線に対するヘッセの標準形
  λx+μy=p
や、空間の平面に対するヘッセの標準形
  λx+μy+νz=p
における(λ,μ),(λ,μ,ν)は法線方向の方向余弦にほかならない(図B)。

[荻上紘一]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「方向余弦」の意味・わかりやすい解説

方向余弦【ほうこうよげん】

空間に直交座標系(x,y,z)があるとき,一つの有向直線がx,y,z軸の正の向きとはさむ角をそれぞれα,β,γとすると,l=cos α,m=cos β,n=cos γをその直線の方向余弦という。これにより直線の方向が示され,またl2+m2+n2=1の関係がある。→コサイン

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android