日下部伊三次(読み)くさかべいそうじ

改訂新版 世界大百科事典 「日下部伊三次」の意味・わかりやすい解説

日下部伊三次 (くさかべいそうじ)
生没年:1814-58(文化11-安政5)

幕末期の志士。諱(いみな)は翼,号は九皐薩摩藩士であった父が寄寓していた水戸藩領に生まれる。のち江戸に出て幕臣川路聖謨の従士となり,宮崎復太郎と称した。1855年(安政2)島津斉彬に認められ,薩摩藩江戸藩邸に召し抱えられた。58年7月,藩命により上京。8月8日,幕府の条約調印は遺憾であるという内容の密勅が発せられた(戊午の密勅)。水戸藩士鵜飼幸吉は,この密勅を東海道経由で,日下部はその写しを木曾路経由で,それぞれ江戸の水戸藩邸へ届けた。9月,鵜飼吉左衛門・幸吉から日下部にあてた書状が幕府に押収され,江戸で逮捕されたが,間もなく病没
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「日下部伊三次」の解説

日下部伊三次

没年:安政5.12.17(1859.1.20)
生年:文化11(1814)
幕末尊攘派薩摩(鹿児島)藩士。諱は信政,翼。伊三次と称し九皐,実稼と号す。深谷佐吉,宮崎復太郎と変名。父は,元薩摩藩士で水戸太田学館幹事海江田(日下部)訥斎連。父の跡を襲って太田学館幹事。弘化1(1844)年,水戸藩主徳川斉昭の隠居謹慎に際して処罰解除運動に参加,安政2(1855)年,斉昭のとりなしで薩摩藩に復帰。5年,井伊直弼政権が日米修好通商条約を無断違勅調印するや水戸藩尊攘派と連絡,井伊政権批判の密勅降下を企図,上京して水戸藩京都留守居役鵜飼吉左衛門らと三条実万らに入説し成功,木曾路経由で密勅(戊午の密勅)の写しを水戸藩江戸屋敷に伝えた。安政の大獄獄死拷問に抗し絶食したためという。

(吉田昌彦)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「日下部伊三次」の解説

日下部伊三次 くさかべ-いそうじ

1814-1859* 幕末の武士
文化11年生まれ。もと鹿児島藩士海江田連の子。水戸藩につかえていたが,安政2年鹿児島藩に復帰。5年水戸藩への攘夷(じょうい)の勅諚(戊午(ぼご)の密勅)の写しを子の裕之進とともに江戸の水戸藩邸にとどける。安政の大獄で逮捕され同年12月17日獄死。45歳。常陸(ひたち)(茨城県)出身。名は翼。号は九皐,実稼。変名は深谷佐吉,宮崎復太郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「日下部伊三次」の解説

日下部伊三次 (くさかべいそうじ)

生年月日:1815年4月7日
江戸時代末期の薩摩藩士;水戸藩士
1858年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android