日山村(読み)ひやまむら

日本歴史地名大系 「日山村」の解説

日山村
ひやまむら

[現在地名]龍野市龍野町日山

龍野町の南に位置し、揖西いつさい郡に属する。東端揖保いぼ川が南流する。西は小神おがみ村。室津むろつ(現御津町)方面へ向かう道沿いに日山村分川原かわら町があり、矢野やの(現相生市)方面に通ずる道沿いに商家が連なる。粒坐天照いいぼにますあまてらす神社の参道からだい山にかけてには武家屋敷があり、その西に集落が密集する。中世は上揖保庄に含まれ、樋山ひやまとよばれた。「峯相記」によれば、小宅おやけ郷に万歳長者が、揖保庄には四コフ長者がおり、婿・舅となって互いに宴会を催した。その際酒を樋によって揖保川を渡し送ったので、その地を樋山といったという。天正一一年(一五八三)半田はんだ(現揖保川町)半田井への取水量を多くしようとしてこぜが瀬の井堰を切落した際、樋山村も同罪とされたためか領主蜂須賀正勝は当村庄屋新左衛門を二ヵ月間牢舎にした(年月日未詳「こぜが瀬井堰故実覚書」岩見井組文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android