日本の女子野球

共同通信ニュース用語解説 「日本の女子野球」の解説

日本の女子野球

1920年代前半、各地高等女学校チームがつくられるが「女子には過激すぎる」と圧力がかかり野球熱はしぼんだ。50年に日本女子野球連盟が結成されプロとして興行を行ったものの2年しかもたず、2010年に始まった女子プロリーグも経営が苦しく21年に休止一方近年プロ野球西武阪神巨人の名を冠した女子チームが誕生。高校の女子部も増え、全国高校女子硬式野球選手権の決勝は21年の第25回大会から甲子園球場で開催されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む