日本三名園(読み)ニホンサンメイエン

デジタル大辞泉 「日本三名園」の意味・読み・例文・類語

にほん‐さんめいえん〔‐サンメイヱン〕【日本三名園】

日本の代表的な三つ名園金沢兼六園水戸偕楽園岡山後楽園

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

事典・日本の観光資源 「日本三名園」の解説

日本三名園

江戸時代の代表的な庭園。後楽園は岡山藩主の池田綱政(いけだつなまさ)築造の遠州流回遊庭園。兼六園は加賀藩主の前田斎広(まえだなりなが)造営の回遊庭園。偕楽園は水戸藩主の徳川斉昭(とくがわなりあき)が造営し、梅の名所としても知られる。
[観光資源] 偕楽園 | 兼六園 | 後楽園

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

世界大百科事典(旧版)内の日本三名園の言及

【兼六園】より

…石川県金沢市の中央部,小立野(こだつの)台地の末端に位置する公園。日本三名園の一つ。もと前田利長の時代からの加賀藩主の庭園で,1676年(延宝4)5代藩主綱紀が整備し,雅宴を催したことが知られるが,1759年(宝暦9)の大火後荒廃した。…

【後楽園】より

…多くの茶亭が早期に完成し,御茶屋,御茶屋屋敷と称され,また城の北後方に位置したので御後園,農本政策を示す意味で菜園場ともいわれていた。江戸前期に諸大名が競って作庭した池泉回遊式庭園の中でも傑出しており,古くから水戸の偕楽園,金沢の兼六園とともに日本三名園の一つとされている。1871年(明治4)後楽園と改称され,84年主要部分が,1919年にはすべてが池田家から岡山県に譲り渡された。…

※「日本三名園」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android