日本三大祭(読み)ニホンサンダイマツリ

事典・日本の観光資源 「日本三大祭」の解説

日本三大祭

神田祭江戸幕府庇護を受け「天下祭」とよばれた。祇園祭は869(貞観11)年に始められたといわれ、天満天神祭は951(天暦5)年に行われた「みそぎ」をはじまりとする。なお、日枝神社山王祭賀茂神社葵祭・大阪住吉大神の住吉南祭などを、三大祭ひとつとするなどの諸説がある。
[観光資源] 大阪住吉大神の住吉南祭 | 大阪天満宮の天満天神祭 | 賀茂御祖神社・賀茂別雷神社の葵祭 | 神田神社の神田祭 | 日枝神社の山王祭 | 八坂神社の祇園祭

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android