日本海海盆(読み)にほんかいかいぼん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「日本海海盆」の意味・わかりやすい解説

日本海海盆
にほんかいかいぼん

日本海の北半を占める海盆水深約 3500mの深海底が広がり,海洋性の地殻構造を示す。大和堆などの大和海膨は西方からこの海盆に食込んでおり,大和海膨以南の部分は大和海盆として分けることもある。したがって狭義には沿海州北海道,本州北東部および大和海膨によって囲まれる部分をさす。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む