学校法人東京インターナショナル学園が2004年(平成16)埼玉県伊奈町に開学。2009年に学校法人都築学園に合併された。建学の精神は「個性の伸展による人生練磨」である。地域連携として,地域の森林資源を活用して地元企業と連携した商品開発や,小学生対象の公開講座を開催している。また,漢方を中心とした国際交流をはかり,台湾の中国医薬大学との相互研修やシンポジウムを開催し,さらには2011年に医療ビジネス薬科学科を設置し,医療や科学技術の分野に関する知識や技能だけでなく,会計,財務,統計といったビジネススキルおよび倫理観を養成し,医療機関に求められる人材を輩出している。薬系単科大学としては初めて診療情報管理士(日本病院会認定資格)受験認定指定校となった。2017年現在の収容人数1763人。
著者: 鈴木崇義
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...