共同通信ニュース用語解説 「日本衛生学会」の解説
日本衛生学会
日本医学会の部会として、1902年に衛生学と細菌学、伝染病学を連合する形で創設。29年に「日本聯合衛生学会」となり、49年に現在の名称となった。27年に開催された学会では細菌学者の
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
日本医学会の部会として、1902年に衛生学と細菌学、伝染病学を連合する形で創設。29年に「日本聯合衛生学会」となり、49年に現在の名称となった。27年に開催された学会では細菌学者の
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...