共同通信ニュース用語解説 「日本衛生学会」の解説
日本衛生学会
日本医学会の部会として、1902年に衛生学と細菌学、伝染病学を連合する形で創設。29年に「日本聯合衛生学会」となり、49年に現在の名称となった。27年に開催された学会では細菌学者の
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
日本医学会の部会として、1902年に衛生学と細菌学、伝染病学を連合する形で創設。29年に「日本聯合衛生学会」となり、49年に現在の名称となった。27年に開催された学会では細菌学者の
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...