日根野高吉(読み)ひねの たかよし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「日根野高吉」の解説

日根野高吉 ひねの-たかよし

1539-1600 織豊時代武将
天文(てんぶん)8年生まれ。日根野弘就(ひろなり)の子。豊臣秀吉につかえ,天正(てんしょう)18年(1590)小田原攻めの功により信濃(しなの)(長野県)諏訪(すわ)郡に2万7000石をあたえられる。慶長3年諏訪湖畔に高島城をきずき,城下町をつくった。のち徳川家康につかえた。慶長5年6月26日死去。62歳。美濃(みの)(岐阜県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の日根野高吉の言及

【上諏訪】より

…近世に入ると,その北方の湖東に形成された城下町,宿場町に中心が移った。高島城は,1590年(天正18)入封の日根野高吉が,これ以前の諏訪氏の上原城,金子城を破却し,新たに湖岸に築城した。湖水と数条の河川に囲まれ水城,浮城と称された。…

※「日根野高吉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android