…近世に入ると,その北方の湖東に形成された城下町,宿場町に中心が移った。高島城は,1590年(天正18)入封の日根野高吉が,これ以前の諏訪氏の上原城,金子城を破却し,新たに湖岸に築城した。湖水と数条の河川に囲まれ水城,浮城と称された。…
※「日根野高吉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...