日田梨(読み)ひたなし

事典 日本の地域ブランド・名産品 「日田梨」の解説

日田梨[果樹類]
ひたなし

九州・沖縄地方、大分県の地域ブランド。
大分県日田地域産の梨。1911(明治44)年、太郎良峰次郎によって日田市関地区に長十郎晩三吉が植えつけられたのが始まりという。幸水・豊水・20世紀・新高新興・晩三吉などの品種を栽培。糖度熟度重量などで検査し合格したものだけが厳選出荷される。2007(平成19)年11月、特許庁地域団体商標に登録された。商標登録番号は第5092285号。地域団体商標の権利者は、全国農業協同組合連合会

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む