日米自動車協議(読み)にちべいじどうしゃきょうぎ

百科事典マイペディア 「日米自動車協議」の意味・わかりやすい解説

日米自動車協議【にちべいじどうしゃきょうぎ】

日米自動車協定のための協議。1993年にGATTへの提訴に始まり,1995年には発足早々の世界貿易機関WTO)へ交渉が持ち越され,紛争処理機関パネル)を経て1995年6月に妥結,日米自動車協定が作成された。日本は市場への政府不介入の原則とWTOに代表されるマルチラテラリズム(多国間主義)の原則を主張し,米国によるスーパー301条発動の脅しに反論した。クリントン政権の支持基盤固めという米国側の戦略と,日米半導体協定の失敗を回避したい日本側の戦略が合致して妥結し,世界にWTOへの一定の信頼感を与えることになった。
→関連項目日米貿易摩擦日米包括経済協議日本

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android