日本歴史地名大系 の解説 旧日本郵船株式会社小支店きゆうにほんゆうせんかぶしきがいしやおたるしてん 北海道:後志支庁小樽市小樽区色内町旧日本郵船株式会社小支店[現在地名]小樽市色内三丁目明治期の日本郵船小樽支店で、同建築物は国指定重要文化財。明治一三年(一八八〇)三菱会社が函館―小樽間の定期航路を開始、同年の手宮(てみや)―札幌間の鉄道開通とあいまって小樽経由の旅客・貨物は激増した。同一四年郵船汽船三菱会社小樽出張所が設けられた。同一六年共同運輸会社が設立され、三菱との激しい競争のため両社が経営困難に陥るほどであったため、同一八年両社を解散・合併させ、日本郵船が創立された。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by