旧足守藩侍屋敷遺構(読み)きゆうあしもりはんさむらいやしきいこう

日本歴史地名大系 「旧足守藩侍屋敷遺構」の解説

旧足守藩侍屋敷遺構
きゆうあしもりはんさむらいやしきいこう

[現在地名]岡山市足守

足守藩国家老杉原家の屋敷。県指定重要文化財。陣屋跡に向かう道に面して長屋門があり、土塀が約二五〇〇平方メートルの敷地を取囲む。長屋門の正面に母屋裏手に離れて内蔵と湯殿、母屋の南近くに土蔵がある。母屋は寄棟造・茅葺・総廂の平屋建て。正面に唐破風の付いた玄関があり、式台を上がると上床付の八畳の間。その右手に一三畳の間、さらに右手に床と付書院をもつ八畳の間がある。床脇には棚を設けず、すぐ縁側とし、付書院の窓は花頭窓。天井はすべて竿縁天井。以上三間を表向き書院とし、八畳の間の正面に御成門が面し、遠州流庭園がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android