早川竜介(読み)はやかわ りゅうすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「早川竜介」の解説

早川竜介 はやかわ-りゅうすけ

1853-1933 明治-大正時代政治家
嘉永(かえい)6年8月12日生まれ。愛知県会議員,副議長をへて,明治23年衆議院議員(当選10回,憲政会)。国会で愛知県から三河を分離する三河分県論をとなえたが実現しなかった。昭和8年9月22日死去。81歳。尾張(おわり)(愛知県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む