早田運平(読み)そうだ うんぺい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「早田運平」の解説

早田運平 そうだ-うんぺい

1829-1877 幕末-明治時代の砲術家
文政12年生まれ。肥前佐賀藩諫早(いさはや)領(長崎県)領主諫早氏の家臣。長崎で高島流砲術をおさめ帰郷,士卒の調練銃器の製造にあたる。維新後上京し,大山巌(いわお)の知遇をえて東京芝浜に兵器工場を建設。西南戦争の際,政府の命で弾丸製造に着手しようとしたが明治10年6月病死。49歳。本姓寺田

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む