旭川いじめ問題の報告書

共同通信ニュース用語解説 「旭川いじめ問題の報告書」の解説

旭川いじめ問題の報告書

2021年3月、北海道旭川市の公園で市立中2年広瀬爽彩ひろせ・さあやさん=当時(14)=が凍死した状態で見つかった。事実関係を調査した第三者委員会は9月公表の最終報告書で、先輩7人による6項目を「いじめ」と認定し、学校や市教育委員会の対応に「いくつもの大きな問題があった」と批判。凍死を自殺と判断し、その背景にはいじめを含む複数原因による抑うつ状態で生じた(死にたいと願う)「希死念慮」が関与していると指摘したが、それぞれがどの程度影響したかは不明としている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む