明実(読み)みょうじつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「明実」の解説

明実 みょうじつ

1028-1093 平安時代中期-後期の僧。
長元元年生まれ。天台宗。肥前守藤原通範の子。比叡(ひえい)山にのぼり,永保元年法勝寺大乗会の講師,翌年律師。毎日文殊菩薩(ぼさつ)の図像9体をえがいて供養し,寛治(かんじ)7年7月13日文殊像に対座して死去。66歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む