デジタル版 日本人名大辞典+Plusの解説
春日宮天皇 かすがのみやてんのう
光仁(こうにん)天皇の父。霊亀(れいき)2年死去。没後,宝亀(ほうき)元年(770)天皇の尊称を贈られた。墓所は田原西陵(たはらのにしのみささぎ)(奈良市)。別名は田原天皇。⇒施基(しきの)皇子
…母は越道君伊羅都売(こしのみちのきみのいらつめ)。奈良時代最後の光仁天皇の父で,追尊して春日宮天皇,また田原天皇とも称される。万葉歌人湯原王(ゆはらのおおきみ)らの父でもある。…
※「春日宮天皇」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
4/19 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/28 デジタル大辞泉を更新