智積廃寺跡(読み)ちしやくはいじあと

日本歴史地名大系 「智積廃寺跡」の解説

智積廃寺跡
ちしやくはいじあと

[現在地名]四日市市智積町 土丹

東名阪自動車道路四日市インターの南東側の沖積地に造営された白鳳時代の寺院跡。北方三滝みたき川、南にその支流矢合やごう川が流れ、標高は約三〇メートルの平地である。現地表下約三メートルから四メートルには安定した第三紀の地盤があり、その上に堆積する厚さ二メートルから三メートルの砂礫層もよくしまった層で、古代寺院を建築するのに十分な地耐力を備えている。昭和二八年(一九五三)には水田中にあった直径約五メートル、高さ約一・五メートルの通称たか塚が取崩され、瓦と大小仏が出土し、これが寺院跡発見の発端になった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android