暗中(読み)アンチュウ

精選版 日本国語大辞典 「暗中」の意味・読み・例文・類語

あん‐ちゅう【暗中・闇中】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「あんぢゅう」とも ) くらがりのなか。やみのなか。また、人に知られないうち
    1. [初出の実例]「暗中不弁杵低挙。枕上唯聞声抑揚」(出典文華秀麗集(818)中・奉和聴擣衣〈桑原腹赤〉)
    2. 「学者が此境界に不至、白髪するまで五経六籍をもてあそぶとも、只暗中のしわざ也」(出典:応永本論語抄(1420)里仁第四)
    3. [その他の文献]〔趙‐長垂双玉啼〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「暗中」の読み・字形・画数・意味

【暗中】あんちゆう

やみの中。

字通「暗」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む