書上順四郎(読み)かきあげ じゅんしろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「書上順四郎」の解説

書上順四郎 かきあげ-じゅんしろう

1847-1912 明治時代実業家
弘化(こうか)4年5月生まれ。明治初年横浜の保険・荷為替業渋沢商店の地方主任となる。13年同商店の生糸売り込み問屋支配人に就任。一時辞したが,43年までつとめた。また横浜火災保険などの創立尽力。明治45年3月25日死去。66歳。上野(こうずけ)(群馬県)出身旧姓は高草木。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む