曾谷伯庵(読み)そだに はくあん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「曾谷伯庵」の解説

曾谷伯庵 そだに-はくあん

1598-1652 江戸時代前期の医師
慶長3年生まれ。曾谷宗祐(そうゆう)の子。徳川将軍家の侍医。寛永8年父の跡をついで西の丸につとめる。15年法眼。16年京都にゆき後水尾(ごみずのお)上皇病気を治療する。18年徳川家綱の皮膚病をなおした。慶安5年2月17日死去。55歳。名は慶伝。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む