月庭周朗(読み)げってい しゅうろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「月庭周朗」の解説

月庭周朗 げってい-しゅうろう

1322-1403 南北朝-室町時代の僧。
元亨(げんこう)2年生まれ。臨済(りんざい)宗。密教をまなび,のち禅宗に転じる。夢窓疎石(むそう-そせき)の法をつぎ,天竜寺,南禅寺住持をつとめた。応永10年5月2日死去。82歳。相模(さがみ)(神奈川県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む