故事成語を知る辞典 「月日は百代の過客」の解説
月日は百代の過客
[使用例] 人生はすなわち旅でございます、月日は百代の過客にして……と古文にもうたってございます通りに[中里介山*大菩薩峠|1913~41]
[由来] 江戸時代の俳人、松尾
出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報
出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...