ことわざを知る辞典「有る時払いの催促なし」の解説
有る時払いの催促なし
[使用例] 誰もが、何一つ督促がましいことは言わず、一種の「ある時払いの催促なし」みたいなものだから日々苦しむというようなことはないが、相手の好意が分かるだけに、いっそうその厚意に報いたいと思う[渡辺淳一*花埋み|1970]
[解説] 信頼関係に基づくきわめて寛大な返済条件で、近代以前には広く行われていました。
出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報
出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報
野球で,先発投手が相手チームを無安打,無四死球に抑え,さらに無失策で一人の走者も許さずに勝利した試合をいう。 1956年ニューヨーク・ヤンキーズのドン・ラーセン投手がワールドシリーズでブルックリン・ド...