有る時払いの催促なし(読み)アルトキバライノサイソクナシ

デジタル大辞泉 「有る時払いの催促なし」の意味・読み・例文・類語

ときばらいの催促さいそくなし

借金返済について、お金の余裕があるときに返せばよく、催促もいっさいしないということ。最も寛大な返済条件をいう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ことわざを知る辞典 「有る時払いの催促なし」の解説

有る時払いの催促なし

金銭貸借に際し、返済期限を定めず、借り手は都合がついた時に返済すればよく、また貸し手も催促をしないという条件。

[使用例] 誰もが、何一つ督促がましいことは言わず、一種の「ある時払いの催促なし」みたいなものだから日々苦しむというようなことはないが、相手好意が分かるだけに、いっそうその厚意に報いたいと思う[渡辺淳一*花埋み|1970]

[解説] 信頼関係に基づくきわめて寛大な返済条件で、近代以前には広く行われていました。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android