有栖川宮妃慰子(読み)ありすがわのみやひ やすこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「有栖川宮妃慰子」の解説

有栖川宮妃慰子 ありすがわのみやひ-やすこ

1864-1923 明治-大正時代皇族
文久4年2月8日生まれ。前田慶寧(よしやす)の4女。明治13年有栖川宮威仁(たけひと)親王結婚英語フランス語に堪能で,38年天皇・皇后名代として夫とともにドイツ皇太子結婚式に参列した。東京慈恵医院総裁。大正12年6月29日死去。60歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android