デジタル大辞泉 「有耶無耶の関」の意味・読み・例文・類語 うやむや‐の‐せき【有耶無耶の関】 山形・宮城両県境の笹谷峠にあった関所。むやむやの関。もやもやの関。[歌枕]「たのめこし人の心は通ふとや問ひてもみばや―」〈土御門院集〉山形・秋田両県境の三崎峠にあった関所。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「有耶無耶の関」の意味・読み・例文・類語 うやむや‐の‐せき【有耶無耶関・有也無也関】 [ 一 ] 山形県と宮城県との境界にある笹谷峠にあった関所。出羽と陸奥の境となった。むやむやの関。伊奈(いなむ)関。歌枕。[初出の実例]「たのめこし人の心は通ふやととひてもみばやうやむやの関」(出典:土御門院集(1231頃))[ 二 ] 山形県と秋田県の境界、日本海に臨む三崎峠にあった関所。むやむやの関。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例